【長岡市】オープンは6月15日の9:00!「24スイーツショップ長岡店」ではオープン記念抽選会で豪華景品が当たるくじ引きも開催。

新潟県初出店! 長岡市新保にオープン予定の24スイーツショップ 長岡店のオープン日が、ついに決まったようです。

【長岡市】新保にスイーツ専門の無人販売所「24スイーツショップ 長岡店」が6月中旬オープン予定のようです。

オープン日は2024年6月15日(土)9:00です。

オープン記念抽選会として2024年6月15日(土)と6月16日(日)の2日限定で各日先着100名様限定、2,000円以上購入した方は豪華景品が当たるくじ引きができるそうです。

オープン前ですが、お店の方のご厚意で特別に店内を見せていただけることに!

お店の中はかわいいスイーツにぴったりの内装。壁のネオンはオープン時にはもっと増えているそうです。

すべて冷凍のショーケースには、全国各地から集まった商品がぎっしり! 話題のスイーツから最新のスイーツまで揃っていました。

まずはメディアでもおなじみの「纏-matoi-」のショートケーキ缶は、各地で完売が続出している人気商品です。

行列のできるフルーツサンド専門店が作ったショートケーキ缶は、半解凍でアイスケーキ感覚で食べるのもおすすめ。

広島のマンハッタンロールアイスクリーム。

-20℃のプレートで作られる芸術品は完全手作り。解凍せずにそのまま食べられます。

こちら、おむすびに見えますがケーキなんです。

大阪生まれのおむすびケーキ。海苔の部分はココアのクレープでできているそうです。

この日陳列されていた味の種類は、苺・抹茶・栗・しょこら・クッキー&クリーム・ちぃず・ティラミス・ミルクティーの8種類。

ボトルもかわいいくまさんの中には、果肉と果汁たっぷりのフルーツジュースが。

大阪から来たクマボトル。飲み終わった後はインテリアにもなります。

SNSで話題の「はにわプリン」は大阪・堺の名物スイーツ。

食べ終わった容器は電子レンジ・湯せん・オーブンOKの陶器製。コップやインテリアとしても再使用を楽しめます。

こちらはブリュレドーナツ。ふわっふわの豆乳ドーナツ、カリッカリのキャラメリゼ、とろーり濃厚クリームの三重奏が魅力。京都の専門店では発売以降連日完売だそうです。

パッケージの上からも美味しさが伝わります。

お芋スイーツ専門店と老舗和菓子屋がコラボした大人気スイーツの「団子瓶シリーズ」

みたらし団子瓶・いちご餡クリーム団子瓶・黒蜜きな粉団子瓶・おしるこ餡紅芋団子瓶・ずんだ餡クリーム団子瓶の5種類が揃っていました。

さてさてこちらは…?

6種類の味を食べ比べするのも楽しい新感覚ティラミス。

大阪SWEETS AREA51のティラミス。国産マスカルポーネと生クリームは驚きの食感を作り出します。

パッケージもかわいいこちらのスイーツ、1つずつ紹介していきますね。

生絞りモンブラン専門店「紬生-つむぎ-」のモンブラン缶は、細さ1mmのマロンクリームをたっぷり入れたモンブラン!

パッケージのイラストもおしゃれなこちらは、泡状ムースとパイのパフェ「Awa parfait」です。144層ものパイ生地がおいしい食感を生み出します。

スイートポテトパフェ缶は食べ進めるごとに味の違いが楽しめるスイーツ。安納芋クリームと、とみつ金時カスタードの2種類がありました。

こちらはおまつりでも人気の、りんご飴とチョコっとチョコバナナ。

りんご飴はカットしてみんなでシェアして食べるのも。お酒に漬けて食べる大人な食べ方もおすすめだそうです。

気軽に買える「フレッシュみにたると」は1個200円で買えるお手軽スイーツ。

直径4.7cmの小さな宝石は、ちょっとしたご褒美気分が味わえます。

400円で購入できるプチクレープは手ごろなおやつで、お子さんにも食べやすい大きさ。

福岡のシュシュクレープの「プチクレープ」。冷凍とは思えないもっちり感だそうです。

朱心-Art-の「高級チーズケーキ」はもともと1日24個の完全予約販売、それがここ長岡でも食べられるのは嬉しいですね。あたためても美味しいそうです。

マヨネーズのようなこちらはチューピーの「チューチュープリン」。吸って食べるプリンは背徳感もたまりません。

新潟県小千谷市にある「さつまいも農カフェきらら」のイモぽんソフトも。

他にも口の中でとろけるようなふわっふわ食感の「ひろしま生クリームパン」

たっぷりのお芋クリームと、丁寧に炊き上げた餡子をしっとりふわふわな皮で優しくサンドした「芋餡生クリームどら焼き」。濃厚な生チョコを香ばしく焼き上げた「濃厚焼きチョコレート」。

「希少糖プレミアムバニラプリン」は糖質1.9gですが、低糖質と思えないほどのおいしさ。さらに兵庫県マキィズの「生チーズプリン」はホイップクリームと濃厚チーズプリンの2層仕立て。

他にもたくさんのあり全ては紹介できませんが、お店自信のおいしいスイーツが揃っています。

ほぼすべての商品の解凍方法や食べ方など、店内POPで説明書きがあるのも嬉しいですね。無人販売店でも安心して買える理由のひとつです。

もちろん冷凍ショーケースは開放厳禁! 商品が溶けてしまうので商品を取り出したあとは必ず閉めてください。

お店の中はペットNG(介助犬はOK)です。監視カメラが24時間作動していて、防犯対策もしっかりしているので安心してお買い物を楽しむことができます。

商品のバーコード、またはこちらのボードのバーコードをスキャンして無人でも会計ができます。お支払いは現金・クレジットカード、当日までに準備ができた場合はバーコード決済も可能になるそうです。

自宅まで距離がある方も安心。保冷剤が1個10円で販売されています。

さらに保冷バッグは1枚150円。オリジナル紙袋は各サイズ1枚30円です。

ビニール袋・スプーン・ストローなどは無料ですが…

より多くのお客さんが利用できるよう、必要分だけお持ち帰りください。

お店を出て、店舗の左側にはインスタ映えスポットが。

美味しいスイーツに、かわいいアリたちも集まっていました。

24スイーツショップ202405-17

駐車場はこちらのスペースですが、オープン当日は臨時駐車場もあるようです。詳しくは公式Instagramに掲載予定。

オープン日は混み合うことが予想されます。人気の商品は品切れになることもありますが、入荷情報なども随時公式Instagramにアップされるそうなのでチェックしてみてください。

さらに今後はお店の公式Instagramでアンケートを実施し、人気上位だったものが入荷されるという試みも考えているそうです。あなたのお気に入りのスイーツも、ここにあるかもしれませんよ。

24スイーツショップ 長岡店がオープンする場所はこちら↓

2024/06/08 08:59 2024/06/08 21:32
pico

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集