【長岡市】定番商品だけじゃない!「江口だんご 摂田屋」では摂田屋の醸造蔵の発酵食品を使った摂田屋店限定の「蔵元菓子」が楽しめます。

長岡市摂田屋エリアに2022年にオープンした「江口だんご 摂田屋店」。

雁木スペースの「焼きたてだんご販売所」では年間を通して焼きたてのお団子を味わうことが出来、夏の季節はかき氷なども販売されています。

長岡市の名物でもある、こちらの「五色団子」は食べたことがある方も多いのではないでしょうか?

店内には日本庭園を眺めながら楽しめる甘味喫茶もあり、摂田屋店ならではのイートインメニューを楽しむこともできます。

そんな「江口だんご 摂田屋店」に、店舗限定メニューがあるのはご存じですか?

こちらは「摂田屋おはぎ」。一見普通のおはぎに見えますが…

おはぎのお米部分に「越のむらさき」のお醤油が塩の代わりに入っていて、赤酢のすし飯のような色をしているのが特徴です。

さらに「串団子(くるみ味噌)」も、こちらでしか買えない商品。

新潟県産コシヒカリを自家製粉して作った串だんごに肴豆味噌「ゆきとさかなまめ」と相性が良い、ごま・胡桃・砂糖で作ったタレは串団子と相性ぴったり!

摂田屋発祥の薬膳酒、サフラン酒を使った「サフランどら焼き」も摂田屋店限定。

長谷川酒造のお酒を使った「どら焼き」と、食べくらべするのも面白いですよ。

定休日は火曜日。年末年始は2025年1月1日の元旦以外、営業しているそうです。(詳しい営業時間などは年末年始の営業日についてをごらんください。)

この年末年始は、いつもとちょっと違ったお土産も喜ばれるかもしれませんね。
江口だんご 摂田屋店はこちら↓





