【長岡市】またまた2月12日にアオーレ長岡で「あったか横丁」が開催。1周年を迎える今回も初出店がたくさんです!

提供:長岡市

2025年2月12日(水)にまたまた「あったか横丁」が開催! 8回目となる2月のこのイベントであったか横丁は1周年を迎えます。今回も開催時間は16:00~19:00です。
あったか横丁202501-8
会場はもちろんアオーレ長岡。寒い冬でも暖かい環境で飲めるよう、透明の横幕で囲ったスタイルでの開催です。

和真食堂(提供:長岡市)

本場・大阪西成のもつ焼きを彷彿させるお店として浅草で人気だった「浅草鉄板ホルモン和真」のマスターが長岡市にUターン。2024年11月末に長岡市平島にオープンしたばかりの「和真食堂」さんが今回は「あったか横丁」に初出店!

和真食堂 もつ煮(提供:長岡市)

人気のもつ煮を提供するそうです。このもつ煮が、今まで見たことない迫力とのことで楽しみです!

山形風芋煮(提供:長岡市)

山形風芋煮を提供するのは、「下々条町内会青年部」のみなさん。この冬、メンバーのつながりから浦瀬地区のUターンしてきた里芋生産者と一緒に山形風芋煮会を企画したところ大好評。美味しくできた芋煮を、あったか横丁でも披露してくれることになったそうです。

大口れんこん生産組合(提供:長岡市)

さらに今回、大口れんこん生産組合組合長の髙橋さんがあったか横丁に駆けつけてくれます。

大口れんこん生産組合(提供:長岡市)

イチオシの食べ方で、熱燗のお供にも最高な「焼きれんこん」を提供。ほくほくの焼きたてを楽しめるとは楽しみです!

長岡クラフトビール実行委員会 煮菜(提供:長岡市)

さらに毎度おなじみの長岡クラフトビール実行委員会さん。おでん、モツ煮となんでも、美味しいおつまみを提供しているのですが、今回は強力な助っ人として、黒条みんなの食堂の運営メンバーが参戦し、今回は新潟県の郷土料理でもある「煮菜」も登場!

参加するお店

  1. 柏露酒造(熱燗)
  2. 酒楽の里あさひ山(熱燗)
  3. ケセラセラ(ホットチョコレート)
  4. 長岡クラフトビールフェスティバル(ビールと煮菜)
  5. 和真食堂(もつ煮)
  6. 下々条町内会青年部(長岡産里芋の山形風芋煮)
  7. 大口れんこん(焼きレンコン)

あったか横丁202501-5

お客さん同士、お店同士だけでなく、お店の方とお客さんの距離がググっと近づいて温かい気持ちになる「あったか横丁」。寒い冬だからこそ「あったか」してみませんか?

会場のアオーレ長岡はこちら↓

pico

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!