【長岡市】9月27日・28日に「みんなの防災フェア2025」が開催されます。会場からは生中継も!
2025年9月27日(土)・9月28日(日)の2日間「みんなの防災フェア2025」が開催されます。開催時間は両日ともに10:00~16:00です。
会場はハイブ長岡です。2025年9月27日(土)の10:30~11:00には「防災フェア特番」として松本アナウンサーと託見アナウンサーによる生中継が会場から行われます。

過去のイベントの様子
屋内会場にはさまざまな企業や団体によるブースも並びます。親子で楽しめるものもたくさんありますよ。

過去のイベントの様子
両日ともに、はたらくクルマが大集合! 車両の搭乗には整理券が必要な場合もあります。
はたらくクルマ一覧
- 救助工作車
- 救急自動車
- 大型リフト車【体験搭乗】
- 道路巡回車
- 高所作業車【体験搭乗】
- レッカー車
- 高所作業車【体験搭乗】
- 水トレーラー
- 屈折はしご自動車【体験搭乗】※身長100cm以上の小学生まで
- 災害対策本部車(国土交通省 北陸地方整備局)
- シートベルトコンビンサー【JAFシートベルト衝突体験】※身長100cm以上の方のみ
※車両は予定です。

過去のイベントの様子
災害を実際に体験できる「地震体験車」や、土石流3D体験装置、降雨体験装置などもやってきますよ。

過去のイベントの様子
マスコットキャラクターも大集合! 熊本県の人気キャラクター「くまモン」もやってきますよ。

過去のイベントの様子
28日(日)には「てっと君の防災教室」も。楽しく学んでいざという時の大切な知識を身につけよう!

過去のイベントの様子
両日ともに、Dr.ナダレンジャーの「防災科学実験Show」もありますよ。
27日(土)ステージ
- 10:10 オープニング
- 10:30 防災フェア特番 会場から生放送!
- 11:05 自衛隊音楽隊①
- 11:45 Dr. ナダレンジャー 防災科学実験 Show!
- 12:25 自衛隊音楽隊②
- 13:05 防災食として役立つリポビタンゼリー長期保存用
- 13:25 かモン!くまモン!
- 14:10 新潟県警察音楽隊
- 15:10 悠久太鼓 青悠会 光悠会
- 15:50 エンディング
28日(日)ステージ
- 10:10 オープニング
- 10:35 悠久太鼓 華童会 恵和めぐみキッズランド
- 11:10 長岡市消防音楽隊
- 11:55 Dr.ナダレンジャー 防災科学実験 Show!①
- 12:40 かモン!くまモン!①
- 13:20 海上保安庁機動救難士降下展示
- 13:55 Dr. ナダレンジャー 防災科学実験 Show!②
- 14:35 かモン!くまモン!②
- 15:15 てっと君の防災教室
- 15:50 エンディング

過去のイベントの様子
ほかにもJAFによる「レッカー吊り上げデモンストレーション」や、長岡消防署による「特別救助隊デモンストレーション」など見どころ満載の2日間です。
会場のハイブ長岡はこちら↓