【長岡市】11月3日に西蔵王にある金峯神社で「神社deマルシェ」が開催されます。

提供:主催者様
2025年11月3日(月・祝)に「神社deマルシェ」が開催されます。開催時間は10:00~15:00です。

会場は長岡市西蔵王にある金峯神社です。

food shop nico過去のお弁当の写真(提供:主催者様)
季節の食材や地物の食材を使用し、色とりどりのお料理をイベント出店や受注お弁当、ケータリングなどで活動しております。当日は、普段イベントで販売していないお弁当を販売が行われます。

ゆみジャム工房(提供:主催者様)
【ゆみジャム工房】
季節の果物で作った大人にもお子さんにも安心のジャム。マルシェでは秋のジャムが数種類並びます。

mucca(提供:主催者様)
【mucca】
お子さんでも簡単なマグネット缶に造花を詰めて作るオリジナルインテリアワークショップ。押し花をフォトフレームに貼り、レジンで描いた花瓶に花を飾るワークショップを開催。

ふなくぼ農園(提供:主催者様)
【ふなくぼ農園】
生き物好きのメンバーで、人はもちろん環境にも貢献できる農業を目指しているそうです。マルシェでは無農薬野菜各種と平飼い卵の販売が行われます。

田中清助商店(提供:主催者様)
【田中清助商店】
1824年創業の与板のお茶屋さん。煎茶や抹茶、ほうじ茶ラテ、抹茶やほうじ茶プリンなどお茶屋ならではのドリンク&スイーツ販売。マルシェ当日のオススメは雪国紅茶ソイラテ(ホット)です。

蔵王の杜プレーパーク(提供:主催者様)
毎月第三金曜日、午後3時から午後6時(冬季は5時くらい)まで、長岡市金峯神社で遊び場を開催しています。「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、子どもたちが自由に遊べる場づくりをしています。

体メンテナンス SUN(提供:主催者様)
長岡市六日市町のシェアスペース内で、ソフト整体をメインに行っているリラクゼーション。マルシェ当日は気軽にできるハンドアロマトリートメントが体験できます。

アソンブロッソ(提供:主催者様)
【アソンブロッソ】
北海道じゃがいもを使用したフライドポテト専門店。サイドメニューの無添加コロッケや、北海道名物あげいもが人気です。

Chiroru(提供:主催者様)
【Chiroru】
全てハンドメイドで制作した日常使いの布雑貨。少し癖のある生地や素材のがま口やポーチが並びます。

さい花(提供:主催者様)
【さい花】
金峯神社の花手水でもご存じ、長岡市東蔵王のお花屋さん。当日はお花釣りが開催されます。

about me(提供:主催者様)
【about me】
普段はキッチンカーの配車やお弁当のデリバリー、ひのきろうずなどの制作などを行っている福祉事業(就労継続支援A型事業所)です。マルシェ当日もキッチンカーで出店し、心も身体も温まるメニューが用意されています。

Le Chaînon(提供:主催者様)
身につけた人の笑顔が、まわりへとやさしくつながっていくように。そんな想いを込めて、ひとつひとつ心を込めて制作したアクセサリーです。日常になじむ上品なデザイン。

ネオ昭和喫茶ぺこぱ(提供:主催者様)
3月15日にオープンするキッチンカー「ぺこぱ」は韓国語で「お腹すいた!」という意味。全部手づくりの3種のスコーンに、ぴりっと美味しいタコス。レモネードとミルクセーキを片手に、プチ・タイムスリップ気分をお楽しみください。

Reir(提供:主催者様)
【Reir】
上越にあるシフォンケーキ屋さん。ふわふわで美味しいのでぜひ食べてみてください。

Rama(提供:主催者様)
【Rama】
「ツリーチャーム」「キューブチャーム」のワークショップが体験できます。パーツは「ラメルヘンテープ」「イロハコード」を材料として一つ一つ手作り。お店のインスタフォローで割引も。小物の販売もあるようです。

蔵王のもり こども園(提供:主催者様)
開園してから今年で60周年蔵王保育園。これからも地域のために、地域に必要とされる園として、地域を盛り上げます! 子育てや人生相談、昔話などどうぞ。

かさはら菓子店(提供:主催者様)
【かさはら菓子店】
長岡駅東口から徒歩5分の小さな和菓子屋さん。小豆やあんこのおいしさを伝えるために、果実の大福、あんことバターを合わせたお菓子など、季節を感じられるお菓子が並びます。

10iroknit(提供:主催者様)
お肌にあたるチクチクが苦手、なるべく自然素材のものがいい。そんな方にピッタリ「肌触りが良く、地球に優しい」一つ一つ丁寧に編まれたニット商品が並びます。

Link82(提供:主催者様)
【Link82】
金峯神社から徒歩2分の場所に実店舗がある子供服のお店。BabyからFreeサイズ、さらに冬物SALE品の販売もするそうです。

&Kei(提供:主催者様)
【&Kei】
パーソナルカラー診断の後カラータイプに合わせたメイクアップを行う「パーソナルカラー診断&メイク」と、メイクの悩みを相談できる「メイク体験&アドバイス」を開催。イベント特別価格です。

にじいろカフェ(提供:主催者様)
【にじいろカフェ】
ちぎりパンと自家焙煎コーヒーを提供する小さなカフェ。マルシェでは、各種ドリンクとカフェのランチで人気のスープの販売があります。

a!!!toてとて(提供:主催者様)
ハンドメイドとセレクト雑貨のお店。名入れスタイや歯固め、スプーンなどの市販では買えない特別なグッズが人気です。マルシェでは簡単につくれるTOY BAGのワークショップを開催。

おもちゃやおかしなどが当たる千本つりは1回100円。チラシを持参すると1回無料で挑戦できます。他に射的も楽しめますよ。

金峯神社の野外特設会場では「オリジナル御朱印帳作り」や「風車づくり」のワークショップも。雨天決行予定です。神社でのマルシェをお楽しみください。
会場の金峯神社はこちら↓





