【長岡市】市内10地域のおかずと一緒に、お米を食べ比べするイベント「お米を食べて知ろう!」が2月28日に開催【5年ぶりの開催】

前回のイベントの様子(提供:主催者様)

前回のイベントの様子(提供:主催者様)
お米のラインナップ
- コシヒカリ
- にじのきらめき
- ゆきんこ米
- 超古米
- こしいぶき
- しんのすけ
- こがねもち
- ミルキークイーン
- 恩田酒造 酒米
会場はフェニックス大手イースト4Fにある、まちなかキャンパス長岡 創作交流室です。

前回のイベントの様子(提供:主催者様)
5年ぶりの開催となるこのイベント。たくさんの人に、長岡の美味しいものを感じていただけるよう、絶賛準備中とのことです。

前回のイベントの様子(提供:主催者様)
おかずラインナップ
- 長岡/煮菜のチーズオムレツ
- 越路/里芋サラダ
- 中之島/レンコンキーマ
- 和島/割烹大崎屋さんの卵焼き
- 三島/漬物(柳醸造)
- 栃尾/あぶらあげベトナム風
- 山古志/神楽南蛮みそ炒め
- 川口/みんなのハムの生ハム
- 小国/どさんこ汁
- 寺泊/浜焼き

前回のイベントの様子(提供:主催者様)
煮菜のチーズオムレツと神楽南蛮みそ炒めは、栃尾のエスポワールさんが、イベントに合わせて特別に作って提供してくれます!

前回のイベントの様子(提供:主催者様)
小国のどさんこ汁は大学生が作ってくれるそうです。参加費は3,000円(税込)、学生は2,000円(税込)、子ども(未就学児)、1,000円(税込)。定員は先着30名です。

前回のイベントの様子(提供:主催者様)
持ち物は「Myお茶碗」と「Myお箸」。お米の味の違いを感じていただくために、普段お使いのお茶碗と箸でお楽しみください。お申し込みはこちらのフォームから。申込締切は2025年2月27日(木)です。
会場のまちなかキャンパス長岡はこちら↓