【長岡市】発酵のまちを歩いてみよう!「HAKKOtrip(ハッコートリップ)」が10月12日に開催されます。

2025年10月12日(日)に「HAKKO trip(ハッコートリップ)」が開催されます。開催時間は10:00~15:00です。

長岡農業高校エリア

提供:長岡の発酵ミーティング様

新潟県醤油協業組合

【醤油仕込み体験】
知っているようで知らない醤油についてのお話や、ペットボトルを使って手軽に仕込み体験ができます。しょうゆの素となるもろみを作ります。仕込んだお醤油は家に持ち帰り、自宅で発酵させて完成!
料金:税込1,000円
時間:①10:00〜11:00/②13:00〜14:00
申し込み方法:「郷土の実り」LINE公式アカウントのメニューから

提供:長岡の発酵ミーティング様

えちごいち味噌

【かんたん!お味噌汁体験】
「全国味噌鑑評会」などで数々の受賞歴があるほど業界内でも支持されているお味噌屋さんで好きな具材やお味噌を選んで、ほっこりしましょう。
料金:税込100円

提供:長岡の発酵ミーティング様

鈴木農園

【おにぎり体験】
お米農家さんの、おにぎりワークショップ。好きな具で一緒におにぎりを作ろう。
料金:塩おむすび体験料…税込300円/具入りおむすび体験料…税込500円

提供:長岡の発酵ミーティング様

しょうが醤油サウナ体験

生姜のロウリュウのなかで醤油をペロリ…。所要時間は2分、服はそのままでOKです。
料金:無料

江口だんご 裏エリア(旧三国街道沿い)

越のむらさき摂田屋202404-1

越のむらさき

お地蔵さんマークのしょうゆ屋さん。すぐとなりに伸びる旧三国街道にもお団子やお蕎麦など、時代をさかのぼったかのような出店が並びます。向かいの竹駒稲荷には狐の親子がいますよ。

提供:江口だんご様

飲食出店

  1. 江口だんご(新米のみたらしだんご、焼だんご、椛ぜんざい)
  2. 大漁寿司(精進寿司)
  3. わびすけ(手打ち蕎麦)

提供:長岡の発酵ミーティング様

体験

【マスキングテープワークショップ×イスダス文明】
長岡造形大学生とマスキングテープで壁に絵を描こう! 座り心地のいいイスもダスよ。

提供:江口だんご様

摂田屋着物ウォーク

江口だんご摂田屋店&LIS摂田屋では「摂田屋着物ウォーク」も開催。着物でお店に行くと嬉しいプレゼントがありますよ。

発酵ドリンク(提供:LIS摂田屋様)

【特典】

  1. 江口だんご摂田屋店:おだんご1本無料
  2. LIS摂田屋:発酵ドリンク1杯無料

写真撮影や町歩き用に番傘も貸し出しもありますよ。ご希望の方は、LIS摂田屋1Fのスタッフさんまで。

星長(ほしちょう)エリア

提供:長岡の発酵ミーティング様

ちょっぴり場所が分かりづらい星長エリア。この看板が目印ですよ。

提供:長谷川酒造様

長谷川酒造

  1. お酒やおつまみの飲食(秋酒など、6種のお酒・蔵元の娘が作るおつまみ)
  2. お酒やグッズの販売(蔵元限定のお酒・秋のひやおろし・徳利や酒瓶のピアス、イヤリングなど)
  3. 酒粕詰め放題(①10:00~、②14:00~)
  4. 蔵元の娘がつくる「Satoko’s cafe」シリーズ(酒粕卵サンドイッチ・酒粕生キャラメル・酒粕シフォンケーキ・パン耳ラスク)
  5. 粕汁の販売(数量限定)

提供:長岡の発酵ミーティング様

星野本店

  1. 「秘蔵の一滴」の試飲・販売(蔵の奥で蔵元だけが味わってきた秘蔵の上澄み。その一滴を特別にビン詰めしました。市場に出回らない味わいをお披露目。)
  2. 醤油赤飯やおにぎりの販売
  3. 駐車場にドーナツやコーヒーが並びます。

提供:長岡の発酵ミーティング様

蔵JAZZ

国の登録有形文化財に指定されている明治13年建造の土蔵「三階蔵」で聴く、心地よいジャズの時間。
時間:①11:00〜/②13:30〜
チケット: 各ステージ税込1,000円(星野本店おみやげ付き)
申し込み方法:
電話(9:00〜17:00/火曜定休)
または【お申し込みフォーム】から
※席に空きがある場合は、予約なしでの当日受付も行われます。

蔵JAZZの詳細・お申し込みはこちら

おやつショップdabo(提供:長岡の発酵ミーティング様)

他出店者

  1. おやつショップdabo(味噌と塩麹をつかったドーナツなど)
  2. 猪俣英語教室 製菓部(発酵ビリヤニ、発酵ワッホー)
  3. スプーンフルコーヒーロースター(焙煎士がドリップするスペシャリティコーヒー)
  4. 原田甚助農園と農家屋なかじま(稲わらとドライフラワーのリース作り、わら細工の販売)
  5. 田中清助商店(与板のお茶屋さん。抹茶ラテなど)
  6. 多幸坊主(人気のキッチンカー。たこやきのバリエーションが豊かです。)

星六かどやエリア

提供:長岡の発酵ミーティング様

味噌星六

【味噌盛りチャレンジ】
星六のこだわり味噌を盛れるだけ盛る、という人気企画!星六のしょうゆ赤飯、オーガニック食品販売、八百屋の青果販売

提供:長岡の発酵ミーティング様

かどや

お惣菜販売。特にお魚のお惣菜が美味しくておすすめですよ。

提供:長岡の発酵ミーティング様

楓花

まち歩き着物レンタルが特別価格5,500円(税込)で体験できます。
※事前予約が必要で、すでに予約期間は終了しています。

提供:FUKU菓子店様

FUKU菓子店・サフラン茶屋

自家製ソフトフランスパンを使用したホットドッグ・人気のアップルパイ・アイシングクッキー・焼菓子などの販売。仁太郎ミュージアムではデザインの魅力展も開催。

ハレの日タカダヤ

提供:長岡の発酵ミーティング様

  1. アカシアコーヒー
  2. ヨリイト(おにぎり)
  3. ロジョー(居酒屋メニュー)
  4. 駄菓子屋nine(駄菓子・縁日)

※葵酒造さんは都合により不参加となりました。

宮内駅前エリア

提供:長岡の発酵ミーティング様

  1. 日本酒のふるまい
  2. 缶バッジづくりや、子ども駅長制服を着て記念撮影など
  3. 宮内駅前から「shu*kura」に手を振ろう(11時27分頃)
  4. JR東日本のグッズ等の販売

吉乃川酒ミュージアム 「醸蔵」 周辺

提供:長岡の発酵ミーティング様

【イーストを使った「発酵」ミニ実験】

中越酵母工業(株)× 長岡工業高等専門学校によるミニ実験。風船を膨らませる実験をしながらイースト(酵母)をたのしく学びましょう。
会場:吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」2F
時間:①10:15~11:00/②12:30~13:15
定員:各会先着10組

提供:長岡の発酵ミーティング様

【発酵パネルディスカッション】

イタリアンレストラン「BUKUBUKU」のおつまみと、日本酒のペアリングを楽しみながら日本酒造りのお話などが聞けます。
会場:吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」2階セミナールーム
時間:①11:15~12:00/②13:30~14:15
定員:各回10名(事前申込制)
料金:2,000円(税込)

吉乃川202412-22

【物販】

  1. 新潟県産醤油 「郷土の実り」(醤油の販売)
  2. プラントフォーム(チョウザメすくい、チョウザメパスタソース、チョウザメの鱗アクセサリー)

【飲食】

  1. 吉乃川(限定酒や季節のお酒、クラフトビール 「摂田屋クラフト」)
  2. 遊食居酒屋 なじらてい(淡麗煮干し醤油ラーメン、 ねぎモツ、 どぶろくサワー)
  3. 竜ちゃん家(塩麹をつかったからあげ)
  4. 笹亭(チョウザメのアヒージョ、チョウザメの丸揚げ)
  5. クレープびびび(焼き立てもちもち生地)
  6. ケセラセラ(ハンドドリップコーヒーなど)
  7. Dlocal china bar Hao Gui(発酵大国中国の郷土料理)
  8. きんちゃんハム(ぐるぐるソーセージ with 味噌)
  9. 長岡クラフトビールフェスティバル実行委員会(全国厳選のクラフトビール、ポテト)
  10. アロイ(パッタイ、スパイスカレー)
  11. ケロハウス(プルコギドック、カレー)
  12. WAYS(焼き立てピザ)

【体験】

  1. FREAK FLEEK(あそび)
  2. 長岡大学 權ゼミ(十分杯の展示・紹介)

※armoniaさんは都合により不参加となりました。

旧機那サフラン酒製造本舗 米蔵周辺

摂田屋6番街発酵ミュージアム米蔵20250411-2

【体験】

発酵講座 「日本酒ってどうやってできるの?」/ふらっとシアター
時間:①10:00~/①11:00~
所要時間:30分
参加費:無料
定員:15名

【クラフト】

アクセサリーや雑貨など暮らしを彩る作品が並びます。

  1. aoco (アオコア)
  2. hana-ruca(ハナルカ)
  3. shed(シェッド)

提供:SUZUGROUP様

【飲食】

  1. SUZU365(酵カレー、摂田屋唐揚げ、焼き菓子、煮込み、オリジナルドリンク)
  2. TOSI by ROJO(枝豆のゼッポリーニ、発酵アイス)
  3. 美味しいおかず、時々おでん Local Dining わだの(おでん、味噌カツ丼)
  4. みんなのハム(生ハム、ソーセージ、シャルキュトリーの盛り合わせ)
  5. 長岡農業高校(フィナンシェ (プレーン・サフラン酒)、バケット(プレーン 米麹)、酒粕クッキー)
  6. 新大附属長岡小学校(附属オリジナル弁当・団子で長岡の魅力発信)
  7. 長岡いも奉行(焼き芋、いもチップス、大学芋、 シェイク、ラスク、コッペパン、生ビール)
  8. 株式会社 朔(牛タン弁当、ホットサンド、カレー、鶏もも串、豚汁、かき氷)
  9. ぽんしゅ館長岡(日本酒の飲み比べ)
  10. 6SUBI(米蔵)(握りたておむすび お弁当、お味噌汁、ドリンク)

楽しく移動しよう!

提供:長岡の発酵ミーティング様

アジアの街を走るイメージのトゥクトゥクが日本でも乗れちゃいます! 醸造の香りを感じながらのんびりいきましょう。
走る場所:越のむらさき~星長エリア(星野本店・長谷川酒造エリア)まで
料金:1回 税込500円(大人2人まで乗車できます)

提供:長岡の発酵ミーティング様

大人気の人力俥(有料)ももちろんありますよ。イベント当日の駐車場は上組小学校(30台)・長岡農業高等学校(50台)・JAえちご中越宮内支店(100台)です。この日は市営摂田屋駐車場は利用できませんので、ご注意ください。(駐車場の台数には限りがあります。)

長岡駅前でもHAKKO trip

提供:長岡の発酵ミーティング様

さらに同日の13:00〜19:30には、大手口駅前広場でも「HAKKO trip」が開催! 宮内駅から電車で長岡駅に戻ってきても賑わいは続きますよ。

出店者の一部

  1. お福酒造
  2. 柏露酒造
  3. 酒楽の里 あさひ山
  4. ナガオカバルルイージ(生ハム、チーズなど)
  5. ふくふく企画(初心者でも飲みやすいカクテル&コーヒー、ノンアルドリンク)

「HAKKO trip」にあわせて同じく2025年10月12日(日)に「chahho 。(ちゃっほ。)」もグランドオープンしますよ。築94年の茶舗をリノベーションした新たなまちの交流拠点も覗いてみてくださいね。

chahho202510-9
2025年8月1日(金)から、すでにプレオープン中の「chahho 。(ちゃっほ。)」は築94年の茶舗「竹樋茶 …

発酵・醸造のまち長岡の公式Instagramでは詳しい情報や最新情報なども更新されています。イベント当日までに予習しちゃいましょう!

宮内摂田屋エリアはこのあたり↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!