【長岡市】10月4日宮内摂田屋エリアで「セッタニア」が開催。事前予約制で人気の体験から満員になります。

提供:主催者様

2025年10月4日(土)宮内摂田屋エリアで「セッタニア」が開催されます。開催時間は10:30~16:30です。

宮内駅202310-1

「この日ここでしかできない体験」をコンセプトに、新潟県長岡市宮内摂田屋にまつわる体験を通して、摂田屋の歴史や酒造りについて楽しく学べる体験型イベントです。

味噌玉づくり

星野本店202504-2

星野本店さんの味噌を使い、お湯をかけるだけで味噌汁ができる味噌玉を作る体験。味噌玉に入れる具材には、味噌星六さんの柿の種、あられ、乾燥小エビなどがあり、オリジナルの組み合わせで味噌玉を作ることができます。

  1. 場所:星野本店
  2. 人数:32名
  3. 所用時間:40分
  4. 参加費:700円(税込)

おむすびワークショップ

提供:6subi様

SUZUグループであり摂田屋にお店を構える6subiさんの協力のもと、長岡のお米や食材のおいしさを味わうおむすびを自分で握ってみる体験です。お米は長岡農業高校の生徒が環境にやさしいまがも農法で作ったまがも米を、おむすびの材料には6subiさんで販売されている「おむすびジャム」など計6種類(きざみツナマヨ、クルミ味噌、味噌バーニャ、大口レンコンカレー味噌、玄米トマト味噌、巾着なすジンジャー)の具材から好きな味で握ることができます。

  1. 場所:摂田屋6番街発酵ミュージアム・米蔵
  2. 人数:40名
  3. 所用時間:45分
  4. 参加費:700円(税込)

だんご作り

提供:江口だんご様

江口だんごの定番商品であるみたらしだんごを、生地からこねる・焼く・タレをつけるまでを行える体験です。体験中は、江口だんごや摂田屋の歴史についても学ぶことができます。使用するみたらしのタレには、摂田屋の醤油が使われています。自分で作って食べるおだんごは格別です。

  1. 場所:江口だんご摂田屋店
  2. 人数:40名
  3. 所用時間:50分
  4. 参加費:700円(税込)

だんご販売

江口だんご摂田屋202412-15

販売員になりきって、江口だんごの商品を売る体験ができます。会場の江口だんご摂田屋店で、お店の雰囲気も楽しみながら体験することができます。スタッフがサポートするので、たくさんのお子さんに安心して体験してもらえます。

  1. 場所:江口だんご摂田屋店
  2. 人数:1回 3名
  3. 所用時間:15分
  4. 参加費:無料

せんべい焼き

越のむらさき摂田屋202404-1

江戸時代から続く摂田屋伝統の醤油屋である「越のむらさき」さんが製造している醤油の味比べとその醤油を使ったせんべい焼きを、醤油のストーリーを聞きながら体験できます。二度仕込み、鰹の越のむらさき、越のかおりという色の濃さや味がそれぞれ全く違う醤油が用意されます。

  1. 場所:越のむらさき
  2. 人数:40名
  3. 所用時間:45分
  4. 参加費:700円(税込)

缶バッジワークショップ

秋山孝ポスター美術館202403-1

秋山孝さんの作品にぬり絵をしたり、セッタニアオリジナルのスタンプでデザインしたりすることができる体験です。様々な用具(色鉛筆やクレヨン、クーピーなど)があるので、自分だけのオリジナルの缶バッジを作ってみてください。当日参加も可能ですよ。

  1. 場所:秋山孝ポスター美術館 長岡(APM)
  2. 人数:60名
  3. 所用時間:15~30分
  4. 参加費:500円(税込)

日本酒甘酒アレンジ

吉乃川2025-1

吉乃川さん、長谷川酒造さんのご協力のもと、日本酒や甘酒を自由にブレンドして、オリジナルの日本酒・甘酒にアレンジする体験です。日本酒は吉乃川さん、長谷川酒造さんのこだわり詰まった定番のものを、甘酒は吉乃川さんの甘酒「朝麹」を使います。お酒が大好きな方はもちろん、お酒はあまり飲まない方から小さなお子さんまで誰もが楽しめますよ。

  1. 場所:吉乃川酒ミュージアム醸蔵
  2. 人数:売り切れ次第終了(事前予約不要)
  3. 所要時間:30分
  4. 参加費:日本酒アレンジ1,000円(税込)・甘酒アレンジ700円(税込)

※体験は日本酒か甘酒かを選べます。
※日本酒アレンジは20歳以上の方のみ参加できます。

おいもコッペパン・塩麹おいもソフトづくり

いも奉行202505-10

旭屋さんのコッペパンや星野本店さんの塩麹ソフトにお芋クリームをトッピング。混雑時でなければ、イートインスペースでお店の雰囲気を楽しみながら味わうことも、テイクアウトで持ち帰ることも可能。親子で楽しく参加できます。

  1. 場所:いも奉行長岡 みやうち駅前店
  2. 人数:16名
  3. 所要時間:30分
  4. 参加費:700円(税込)

発酵ドリンクワークショップ

ウィロウハウス20241204-52

2024年にオープンしたWILLOW HOUSEの酵母シロップの中から自分の好きなシロップを選び、割り材(水・炭酸水・甘酒など)やハーブと混ぜてオリジナルの発酵ドリンクを作ることができます。

  1. 場所:WILLOW HOUSE
  2. 人数:40名
  3. 所要時間:30分
  4. 参加費:700円(税込)

一部予約不要で参加できますが、ほとんどのコンテンツは事前予約が必要となります。予約期間は2025年10月3日(金)午前11:59までです。体験料金は当日受付で、現金のみでの対応となります。

摂田屋6番街発酵ミュージアム米蔵202404-2

体験に参加すると数に応じてプレゼントと交換することができるセッタ券がもらえます。宮内摂田屋の素材を使ったお菓子や、ここでしか手に入らないグッズなどもらえるチャンスですよ。セッタニア実行委員会の公式Instagramでは詳しい情報や、最新情報なども更新されています。※予約枠が満席になっている場合もありますのでご了承ください。

星野本店はこちら↓

摂田屋6番街発酵ミュージアム・米蔵はこちら↓

江口だんご摂田屋店はこちら↓

越のむらさきはこちら↓

秋山孝ポスター美術館 長岡(APM)はこちら↓

吉乃川酒ミュージアム醸蔵はこちら↓

いも奉行長岡 みやうち駅前店はこちら↓

WILLOW HOUSEはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!