【長岡市】プレオープン中の「chahho 。(ちゃっほ。)」が10月12日にグランドオープン! 築94年の茶舗をリノベーションした新たなまちの交流拠点です。
2025年8月1日(金)から、すでにプレオープン中の「chahho 。(ちゃっほ。)」は築94年の茶舗「竹樋茶舗」をリノベーションした新たなまちの交流拠点です。
摂田屋の通りを歩いていると、雁木にかかる緑の看板が目に入ります。こちらは竹樋茶舗の頃のものをそのまま使用しているそうです。
間借り営業ができるシェアキッチンでもある「chahho 。(ちゃっほ。)」では、日替わりでさまざまな飲食店が入ります。
お店のドアに「本日のお店」としてお知らせが書いてありますよ。
chahho 。営業の日は、お茶漬け定食と日本茶を贅沢に使ったドリンクなどが楽しめます。
お茶漬け定食の内容は日替わり。この日は「塩麹鮭の焼きおにぎり茶漬け」「冷やっこ」「大学かぼちゃ」「糸うりサラダ」「村上玄米茶」がドリンクセットで100円OFFになります。
お茶も日替わりで村上玄米茶のほか、村上ほうじ茶、村上煎茶、他にも宮内駅前の「宮内高橋園」さんおすすめの静岡茶などを使用しているそうです。お茶漬けとしていただくほか、そのままお茶としておいしくいただけます。
ちなみにchahho。のお茶漬けで使用しているのは、長岡市在住の陶岡﨑さんと何度も打ち合わせを重ね完成したうつわや急須・湯飲みなんです。
また別の日「キッチンプランC」さんの出店日におじゃましてみました。こちらなんと本業は家庭教師! ロコモコやガパオプレートなど多国籍プレートが楽しめるお店です。
おすすめの「ガパオプレート(税込1,200円)」をいただきました。ガパオのほかにもサラダやコーンスープなどとにかく盛りだくさん。内容はその日によって変わるそうです。
家庭教師の出店者さんが職場体験として始めたこちらのキッチン。提供しながら、子どもたちも参加できるキッチンとなっています。

みやうちよりみち食堂(提供:chahho 。様)
「いも奉行長岡みやうち駅前店」の店長さんが17:00〜21:00に営業する「みやうちよりみち食堂」もこちらに登場。アルコールも楽しめますよ。

木沢蕎麦(提供:chahho 。様)
新蕎麦の季節、11月からは木沢に暮らす「おとー」が打つ絶品のお蕎麦「木沢蕎麦」も味わえますよ。
出店者さんによる営業がない日や、出店者さんによるランチタイムの後は、ゆったりと日本茶を楽しめるカフェとして営業しています。

檸檬煎茶
「檸檬煎茶」や「和梨ほうじ茶」「朝麹抹茶ラテ」など、ほかではなかなか味わえない、お茶屋さんならではのカフェメニューも。

抹茶アイスもなか(提供:chahho 。様)
メニューには新しく「抹茶アイスもなか」や「味噌クリームもなか」などの甘味も仲間に加わり、軽食としても楽しめます。
店内にはシェア型の棚貸商店「ひと棚商店街」があり、ひと棚月額3,000円(税込)で借りることができます。何を売るかや、どんな名前にするのかも自由なこちらは、すでに人気で待ちの方もいらっしゃるとか。
店内に入ってすぐ、手前には大きなテーブルが。こちらではふらりとお1人様で来られた方が座っているのがよく見られますよ。気づくと新たな交流の場になっていることも。
その奥にはキッチンに面したカウンターが。店主と近い距離で会話を楽しむこともできます。
カウンターの奥にもテーブルがあり、店内は休憩所としても利用できます。フリーWi-Fiも利用できるので、作業や読書にもぴったりです。
お店を抜けた裏には緑の庭が。奥にある「chahho 。はなれ」では今後、長岡造形大学と一緒に活用していくべく計画を進めているそうです。
お店の奥の棚にはキッチン雑貨セレクトショップ 「selected by chahho。」があります。ほっと一息つけるようなキッチン雑貨やお茶道具を購入することができますよ。
プレオープンは始まっていて、すでに日替わりでお店がオープンしています。chahho 。公式Instagramでは詳しい情報や最新情報を見ることができます。
2025年10月12日(日)に開催される「HAKKO trip」にあわせてグランドオープン。営業時間は11:00〜18:00。駐車場は徒歩5分の距離にある「市営摂田屋駐車場」、土日祝のみ徒歩3分の距離にある「JAえちご中越 宮内支店」の駐車場をご利用ください。
chahho 。(ちゃっほ。)はこちら↓